| 2006年9月9日のココログ(ブログ)「バイク(単車)」より抜粋記事 |
バイク(単車)に関してはいろいろな思い出や考え方があるが、俺の場合車の免許を取った後、車が買えないので仕方なくバイクの免許を取ったと |
![]() |
SUZUKI GSX250T 改造後の姿 (現在は、所有していません) (このアングルでのバイクの写真が一番好き!!) 走行距離 約 34,000km 約 18,000kmで譲り受けてから約8年所有 主に通勤、年に一回のツーリングキャンプに使用
|
上記のGSX250Tの改造する前の姿 壊れかけた8mmビデオカメラの映像をVHSに録画して、それをまた |
|
(函館フェリー埠頭にて1994年6月5日撮影) |
主な改造点) ハンドル・塗装・チェーン・前後スピロケット・サイドキャリア取り
外し・ショートウインカー GSX250Tの感想) 今まで、スズキバンバン90cc・ホンダXL125R・XLX250R・カワサ キZ400FX・Z400GP・ヤマハRZ250・RZ250R・カワサキZ750L4 (下記)と乗り継いできましたが一番長くつきあっています。理由は お金がないのと、GSX250Tで初めて2気筒に乗って、それ以来2気筒 ファンになったことかな。 |
|
GSX250Tの前に乗っていたZ750L4 逆輸入車 ほんとは、ローソンレプリカ(Z1000R1)が欲しかったが高くて Z750GPのインジェクションをキャブレターに交換した仕様 スピードメーターはマイル表示・80馬力 2万km乗ったが最後まで好きになれなかった。 教習場のコースでジムカーナやるには最高のバイクだった。当時はジ 東京から青森まで高速で走った時は、馬力不足でオーバー750が欲し |
|
KAWASAKI Z750L4 逆輸入車 1989年5月東京から青森まで高速で走ったあと、北海道に渡り峠を走 その1) |
|
KAWASAKI Z750L4 逆輸入車 1989年5月東京から青森まで高速で走ったあと、北海道に渡り峠を走 その2) |
![]() |
KAWASAKI Z400FX 最初に買ったロードバイク。買ったときはポンコツでしたがそれを 何とかリフィニッシュしてピカピカにしました。当時はとっかえひっ かえで1年以上同じバイクには乗りませんでした。ほぼ同時に Z400GP・ヤマハRZ250・RZ250Rと4台所有していました。安く買っ て修理し高く引き取ってもらうのが一つの楽しみでもありました。こ のカワサキZ400FXノーマル状態で最初に乗ったときDOHC8バルブ (ダブルオーバーヘッドカムシャフト)4気筒エンジンから2本マフ ラーに搾り出されるエンジンの排気音は、これぞカワサキという感じ で感動したものです。苦しそうに加速するという言葉がピッタリでし た。乗った人にしかわからない。当然各箇所に改造を施し、それが楽 しみでもありました。RZ用パイプハンドル・Z2ミラー・モリワキの 集合管・JMCバックステップショートウインカーなど。 |
|







