2002年2月10日 SAJ 1級合格 |
|
SKI :フォルクルVectris V21 Energy (177cm) Boots :TECNICA ICON X2000 Binding :マーカーM 9.1EPST Wear :Fire And Ice (ボグナー・フェニックス) スノーボード用 写真のスキーは残念ながらその後、小回りで滑走しているとき飛び出してきた子どもを |
青森県のモヤヒルズにて1999年2月にSAJ 2級を取得してから3年、2002年2月にやっとのことでSAJ 1級に合格できました。青森スキーアカデミーのスタッフ の先生方大変お世話になりました。試験の内容は、午前中カービング大回り、中回り、総合滑降の3種目を終えた時点で、他の生徒と比べて注意ばかりされて いたので、仲間と昼食を食べているときは、ほぼあきらめモードでしたが、午後のコンフォートパラレルターン大回り、中から小回りの2種目に関しては、開き直 ってせっかく試験料5,500円払っているのだから1種目ぐらい合格点の70点を取って次回につなげようと緊張もせずにチャレンジした結果午前中、中回り69点で 足りなかった1点を午後の大回り71点で挽回し、ぎりぎりの350点で合格できました。 |
|
2016年シーズン使用するスキー HEAD i.supershape speed (119/66/98/ RADIUS 14.3 @Length170) BINDINGS 100621 PRX12S Brake85(F) |
|
2016年1月24日(日)初めて乗った感想 下記写真の2009 SALOMON X-wing TORNADO Ti + Z14 (170cm 124/75/107/R14.5)よりも重心が前にあり、センターが9mm細いせいかより扱い易く取り回しが楽な印象でした。 |
|
2015年10月24日 (土) のココログ(ブログ)より抜粋記事 手作りオリジナルスキーチューンアップ台、制作しました。 今まで使っていたチューンアップ台の中央の支えが壊れたため本来は別用途の市販の万力をホームセンターから買ってきて(3,000円)高さを合わせて加工しました。これで今シーズンのワックスかけメンテナンスはバッチリだ。 |
|
2014年2月23日 のココログ(ブログ)より抜粋記事 |
|
本日、青森のコマーシャルフレンド局(アマチュア無線用語で職場の友人(お客さん!)から突然電話があり2009 SALOMON X-wingTORNADO Ti + Z14 (170cm 124(トップ)/75(センター)/107(リア)/R14.5(回転半径)をただでいただきました。もっとも手ぶらではさすがに気が引けたのでビール1ケース持って行きましたが!定価\135,000円 サロモン最高級のZ14の金具だけでも\35,000円しますのでトータル\170,000円です。性能・サイズ・年代的には以前使っていた右から2番目のATOMIC METRON M:10 PULS ti+ (171cm 122 / 74 / 109 / R 13.0m )と上記のデーター上ほぼ同じ性能性格だと思います。つまりオールアランド(フラットバーン・パウダー・不整地)スキー場どこでも安定感して扱えるスキーなはずです。確かに以前使っていた右から2番目のATOMIC METRON はそういう意味で最高のスキーでした。現在使っている右から3番目のATOMIC D2 DEMO VF-1 ( 164cm 114 / 72 / 101 / R15m )は右から2番目のATOMIC METRON と比べると物足りなさを感じます。昨日その友人とパウダーを滑っていて「もっと楽に扱えるスキーがあるから譲るよ」と言われていただきました。さっそくスポーツ用品店に持ち込んで靴のサイズと金具を合わせました。(解放値8)便乗してSWANS HELI-PDTBSゴーグル(くもり除去電動ファン内臓) 定価\23,800円(売価\17,000円)も購入しました。 ※カタログより抜粋:強化素材にチタニウムを、ビンディングに新Z14ビンディングを採用。昨シーズンモデルから大幅にパワーアップを果たし、整地での性能が飛躍的に向上。オフピステのハードバーンや、整地の高速カービングで優れたエッジグリップ力を発揮して、極めてレベルの高いターンが可能です。 2009 SALOMON X-wing TORNADO Ti + Z14 (170cm 124/75/107/R14.5) |
|
ATOMIC D2 DEMO VF-1 164cm ( 114 / 72 / 101 / R15m ) D2の魅力を多くの人に味わってもらえるように持ち前のしなやかさをさらに追求した *数あるメーカー中からいろいろ悩みましたが、使用用途・コスト面なども考慮にいれ *板もブーツも約10年ぶりの購入になります。SAJ1級を取得して以来です。 |
REXXAM XX9 BX-S10インナー仕様 ■ラスト:95mmナローラスト *本当は、XX8のミデアムラストモデル(98mm) |
ビ デ オ 集 | |
八甲田スキー場 |
|
2005年 4月17日の滑り (コブ ショート) | コブ ショート |
写 真 集 |
|
2008年3月9日八甲田スキー場 (ATOMIC METRON 171cm 使用) |
ATOMIC METRON M:10 PULS ti+ ( 122 / 74 / 109 / R 13.0m ) |
2007年3月31日八甲田スキー場 (VOLKL P40 PLATINUM ENERGY178cm使用) |
VOLKL P40 PLATINUM ( 102 / 65 / 88 / R 22.3m ) |
2005年3月21日 会社の仲間と!最近ここ数年は、八甲田しか行っ てない。今年も、ほぼ毎週土・日通いました。 (計 40日以上) |
|
2005年3月21日の八甲田ロープウェーの田 リフトからの風景 |